2020 東近江クリテリウム C3

 

今回も舞洲に続いてC3カテゴリーの出場。

C3カテゴリーは実業団でいうC3以下のグレードである。

が、普通にみんな速いと思うのが感想

関西に来てからはチーム練が行けていないのでイマイチ実業団で走っていた時と自分の調子がどれくらい乖離があるかイマイチ分からないところはあるけれども速い気がする。。

 

 

滋賀の東近江と言う事で、兵庫から電車で2時間

自走も考えたものの、100キロ近くあるので今回は輪行

輪行すればどこにでも自転車で行けるなと再認識。

 

最寄駅からレース会場まで6キロほどで輪行バッグを担ぎながら20分ほどで到着

信号がなく田園風景を横目に見ながら気持ちよく着いた

 

 

到着すると、本当に公園にある形で簡易トイレのみだったので早いうちに済まして

準備を進める。

 

コース的には長方形コースで片方が向かい風だからコーナー立ち上がりと向かい風区間のインターバルがかかって、追い風は休める感じかなとの感想。

アップをコンビニで買い出しするついでに済まして、今日はレッドブルで気合い注入

 

レース15分前までちょうどコース試走が可能なのでコースを試走する

コーナーが思っていたよりも怖いので気をつけないとなと

調整は前回の舞洲クリテよりは全然良い。

 

試走を終えて、レース前最終準備をしていると

 

 

ん??

 

 

 

 

 

なんだか後輪の空気が少ないぞ。

てかプシュ言っているぞ。。

 

 

なんと、タイヤに小さい穴があり、そこから音がする。

そしてちょうど見ていたタイミングにシーラントが穴を塞いでくれていた。

しかし、この穴いつまでふさがってくれるか分からなく焦る

 

 

今季最後のレースなんとかもっておくれと願うしかなく

レースギリギリに空気を入れて天命を祈る。

最後5分前にも入れたかったが、スタートラインに移動したため断念

試走の段階で2気圧抜けていたので、数分が命取り

 

まあ、空気減ったらレースは断念と切り替えてと

レースがスタート。

 

 

 

後ろのスタートで初めにガシガシ抜かれてまだ後ろがいると思いきや最後方

体力はあったから焦る事なく走っていくも、中切れが序盤から発生していく

やばいやばいと前にステップアップして体力を使い、初めに数人切れた後も集団の最後方から3番手くらいの位置をずっと走っていた。

本当は上がりたい気持ちは山々であるが、体力的にきついのとコーナーが怖い。

立ち上がりのコーナーが前と詰められず、毎回余分に立ち上がっての繰り返し

耐えれる強度であるが、きついのなんの。

 

数周を同じ位置でしていると集団のペースも緩み、余裕が出てきて後半残り6周くらいから前々に出ていく。

コーナーも慣れたので体力も奪われずやはり前々展開が楽と自分に訴えかけて、後半に来て初めて先頭におどり出る。

気持ちよく踏んでローテして後ろまで下がり切らず前の方に入れてもらい、ローテを回す。

 

その中で残り3周で先頭を引いて変わるタイミングで、1人の選手が逃げに出る。

どうしようか悩むも、レースを終始前で展開していた選手が集団でいたのと、先頭に出て脚も使っていた弱い心もあって逃げを容認する。

 

後半という事で有力選手が集団後方にいく動きがあり、ペースが落ちたのでローテを回すように促して逃げを射程範囲に収めながら展開していく。

残り1周でも逃げは吸収できてないものの、1名の選手がペースアップをして完全に射程範囲。位置も先頭から4番手をキープして最後に備える。

幸い先頭選手がローテをせずに踏み続けていくので、番手は変わらず。

最終バックの直線で逃げを捉えていく中で、最終コーナーまで。

位置を求めて後方選手が際どい位置を攻めて来るも、2名ほどで横に並ぶまでは容認して自分のラインを守りつつ最終コーナーを抜ける。

 

ゴールまで300メートルほどのスプリント、

4番手で悪くないスタートだが、前の選手は自分がコーナー出る前にはスプリントがかかっている。慌てて立ち上がりにスプリントするも、思っていたより距離が縮まらない。

焦ってダンシングからシッティングに切り替えたがスピードとギアがかかっておらず、後方選手に抜かれて、もう一度ダンシングして加速し直す。。

2位までは届かない位置で、またもや直線で抜かれるかと思っている最中

少し前に3位の選手がいるのを確認。

残り100メートル程を少しリードをされつつ目標にして加速し続ける。

フォームも乱れて何とか最後に並んでちょっぴり前に出れてギリギリ抜かし切ってゴール。。

 

 

久々、熱いスプリントをした気がしたのと、何とか表彰台圏内の結果で嬉しい感情と、足がピクピクしている状態でゴール後走る。

内容としては、コーナーで遅れて中盤まで後方で展開と前々でずっと展開出来た訳ではなく褒められたものでは無いが、

最後のスプリントがしっかり加われたので満足感はあった。

 

 

ただやはり純粋にFTPの体力・インターバル体力・コーナリング・ゴールスプリントパワーがまだまだ不足中。

特に、インターバルのパワーと回復が遅くランクが上がると千切れてしまうレベルであったと思う。

ここ1ヶ月乗り始めて最低限は走れるようになったから、完全に乗らないというよりは週末ライドや休日ライドで追い込んでいけたらと。

 

 

やはり、レースを楽しく走る体力があるというのは幸せである。

 

 

 

 

 

まつり筑波クリテリウム

 

今日はお世話になっている計測修行のクリテリウム

 

祭りの中で行うクリテリウムの開催の手伝い。

いつもとは異なり、祭りの人たちとの連携があってのレースと、

祭りのイベントの1画なのでメインではない。

そして、世界一設営時間と走行時間が短いであろうクリテリウム

 

 

勝てなかった、叶わなかった理由が分かってきた

 

こちらのブログは久しぶり。

 

人生色々経験してきたけど、夢中になってる瞬間がやはりいつも好きですと思います。

今まで夢中になったのはサッカー、自転車、トレーニング研究、自分研究

瞬間的には読書、アニメ、音楽、英語、酒

なのかな。

 

自分のパーソナルは人の誘いはあまり断らない

空白を空けない生き方をする 

だらし無い

後回しにすることが多い

やりたいことをすぐやる

人に紹介される事が多い

色んな人と出会ってすぐ打ち解けたりする

面白いと思われる

自分の中で理解してないと進みにくい

ちょっとした自信家

困ったらすぐ調べる

人に相談するのが怖かったりする

自分でなんとかしようとする

答えがわかってても黙ってしまう

落ち着きがない

新しい情報が入ってないと不安

 

人を止めるのは難しく 

続けることをしないといけない

その為には様々な欲があるがそれを払わなければならない

自分の中ではそれにやられていたとは十分わかってるが、壁を超えられなかったと思う。今度は超えてみたい。

地道に休まず信頼を得て相手を才能よりも気持ちで超越する方法

その才能は自分はあるはずだと思う

その気持ちも気負いも周囲に認められることは多い

実際少し違ったと思われることもあったりするが

そして少しでも違和感を感じさせないよう人に尽くすんだ

 

自由

歌が落ち着いて聴ける気分

まだまだやる事は沢山あるけど、ようやくスタート地点に立てそうで幸せだ。

あと1ヶ月英語を話せるようになって、自転車こいで身体作りして、引越し準備してと忙しいが進めていきたい。

まだ決まってはないが。

 

今の幸せな環境を離れて抜け出すことが出来るのは受けてる会社のみ。

引き継ぎと最後の仕事だけ完了と、自分のブランド化を進めて行く。

今回の24時間の集中力で毎日戦っていきたい。

携帯弄ってもあまりやらずに、

履歴書作成と自己分析をとにかく必死にやる

もっと努力できるはず

効率よく集中して人も使って楽しく

 

メリハリもっとつけて幸せを掴む

明日からは1つ進めようか。

 

 

久々朝練

 

セオフェス翌日の朝から練習

 

5時起きで6時集合によりものいしゅうかい

初めてのコースの為、1周はのんびり、、のはずが足に来る…笑

 

まず2周で先頭交代してからは1人1周で先頭交代をする。

1周3キロだが、アップダウンがきつい。

完全な登りではないが重く感じる。。

少しずつ、走り方も分かってきて楽に走れるようにはなってきたと思う。

昨日は20周すると意気込んでたものの、流石にきつかった。

 

最後のしゅうは上げてみたが林さんに最期まくられた…

垂れてたから分かっちゃいたけど悔しい

最後の踏ん張りのワットが落ちてるんだよな~

そこ戻らないとレース勝てないんだよなって感じ。

 

まぁ初めてのコースと久々の朝練で色々発見あったから良い日だったな。

筑波練3回め 2018/09/24

 

土日と言えばもはや恒例の筑波練。

 

 昨[:contents]日は盛況にて10人。

5:55に集合にするも昨夜のモヤモヤ睡眠により寝坊。5:25起床で5分で着替えて空気入れて出発。

寝起きに早めに漕ぐ羽目に…

といっても上げすぎると練習にならないから足がこない様に早いスピードで集合場所へ…

いつもより頭使って効率よくw

 

 

予想よりは気持ち早く着くものの遅れてで

ごめんなさい…

後から4人来たが遅刻日和だったのか

秋の訪れを感じる。

最近は夏と比べて早起ききつい人が多い印象…

 

今日は優勝チームの選手が多く6人でのローテで3キロ周回を7周。

先週の筑波練で練習してまるっきしで心配だったものの、久々に走った先週よりは身体は動く感じ。

筑波練の維持力恐ろしや

 

それでも夏に比べてはまだまだ。

前に出れる時間も短く、ペースもイマイチ上がりきらない。

調子悪い時は作ってもらった高スピード維持はギリギリ少しできても、自分で加速して維持するのは難しい。というより出来ない。

パワー不足が大きいのかな、エネルギー効率も悪い。

 

 

 

2回目

土屋さん、ニックさんとの3人TT

 

1回目の出来からするとシンドイかなと思ってたもののペースを刻むと意外と踏めることに驚く。大凡半周くらい(1.5キロ)での交代だったかな。

もちろん絶好調に比べると力強さは欠けるものの周回数を重ねるごとに調子が上がってた。

土屋さんが丁度いいペースで走ってくれたからだろうと。もし土屋さんがあと数キロ上げてたら保たずに終わっていただろうから感謝。

 

調子が落ちてる時早急に戻すには色々方法を持ってるつもりだが、この方法ほど精神的にもきつくなく効率的な練習は無いのかなと思う。

ワットバイクも短時間で身体に負荷を掛けれるが、ロードを楽に進ませる踏み方は正直身に付かない。。

レーニング空いた時に一番早く戻す近道は意外と感覚を戻すことだとは思っている。

筋力ってね割と落ちないと信じて。。

 

 

しょうもない試行錯誤しつつ

コンビニで一服。。

 

束の間でタキサイの本練習に参加…

筑波練出し切ってで全然力も入らず集中力も保てない。。

思うように踏めない。。というより踏む気にならない。

いいぶんのペースで残り一周で

石原さんがアタック開始…!

おお、どうする??

反応する人がいるなら前に入れて付いて行こうと思うが…反応するのは工藤さんのみ。。

あ、これは今踏ん張らないとオモロくないぞ、、

と腰を上げて空いてしまった車間を詰めに行く。前もそこそこかかっており中々詰まらない中後ろを見るとボスさんが付いてる、

ボスさんが50キロまで上げて!

 

イエッサー、ボス

 

50まで上げたら仕事御免と思えば返って気が楽になってじわじわ上げていく。

50キロ手前で追いつき、追い抜きそうになったところで車に詰まってストップ…

どうもこの日はサバゲーの大イベントでコースは賑やかであった。

流れで二番手まで上がってで長い最終ホーム

立ち上がりで石原さんが上げて後ろに着き、自分の出番とばかりにスパートをする。。

しかしスピードも持たず工藤さんに抜かれて終了…。

 

久々の身内内での争いであったが(サドルの上でw)正直きつかったw

 

工藤さんからこれがタキサイの楽しさだよねと言われて、

そういえばっ!って思い出した…。。

 

最近は上手く出し切る練習とペース走をする傾向があったが、勝ちに行く練習も面白いよね〜。

正直毎回出し切るような練習してても強くならないのは分かっていてコントロールしてたりする。

 

 

自分のフルマックスと1つ下の強度で我慢しきるのが自分の調子上げるのに最適だとつくづく感じている。

ATと言われる所の境目を永遠に彷徨うトレーニングこそ強くなる一番の近道かなと思う。

FTP強度での我慢であったり

1.5倍程度のインターバルなりが体感として調子上がるのが早い。

 

楽しく無痛トレーニングで強くなりたいね〜

当然のことを徹底して継続すれば少し外してても強くなるからねー

精神衛生上良いトレーニングを続けるのが大事。。

 

 

 

 

 

 

仙台クリテリウム

 

 

筑波の翌週でバタバタしている中での仙台クリテリウム

前日にインカレ観戦して夜行バスで仙台までというスケジュール

 

 

朝はキツかったものの、なんとか会場入り。

今回は様々な方にお世話になりつつの大会であった。

 

 

試合。

コースは簡易I字コース。

Uターン2回を繰り返すコースで単調なインターバルコース

筑波に仕上げた体はあったので、試合前の練習はインターバル系のみをしてきたので調子も悪くない。

前半に先頭を走っても脚は参らないので、かなり好感覚を意識する。

そして5周目くらいの1コーナーで異変を感じる。

 

なんと、後ろタイヤがぺこぺこになっている。。

前方にいた為、迷惑だが最内に入って退避してパンク処理をした。

そして

ニュートラル=試合終了と考えていたのもあり機材ピットの場所を把握しておらず、バイクに聞き機材ピットまでゆっくり走る。

その後、いつもお世話になっている森くんに助けてもらい走り出す。

 

畜生、せっかく来たのだがら勝ってやると闘争心むき出しで走っていたが

別チームからニュートラル機材を使ってはいけない為途中失格。。

 

 

何の為にやってきたのやら。

 

 

チューブレスでもタイヤの摩耗が激しかった為、

成るべくしてパンクしたと思うしかなく仙台を後にした。

 

 

悔しいな